hi9a's blo9

こんにちは

沖縄で働こう - PHPカンファレンス沖縄2019 その1

PHPカンファレンス沖縄2019 に参加してきました。

https://r.cacts.icu/s/t600

沖縄のITエンジニアの方々と交流して、沖縄の業界はどのくらい盛り上がっているのかを知る目的で行きました。 あわよくば、沖縄で働けるか確かめておきたいなー、と。

行く前の見立てとしては、

  • 業界は大和の子会社が中心
  • 業務はサーバ保守が中心 (災害対応で沖縄にデータセンタを置いている)
  • あまり給料よくない・上がらない

行って分かったことは、

  • 業界は大和の子会社が中心 → だいたいYES. 沖縄で起業してベンチャキャピタルから融資を受け、東京で営業・案件をもらうケースもある
  • 業務はサーバ保守が中心 (災害対応で沖縄にデータセンタを置いている) → NO. 業務システムの受託開発・ウェブサイト・ウェブサービススマートフォンアプリなど何でもござれ。つまり、業務内容の差は、大和と比べてそこまで大きくはない
  • あまり給料よくない・上がらない → 部分的にNO. 大和の都市と比べると少額にはなるっぽい。ただ、業務内容に差がないぶん、仕事を通じてキャリアアップできる (= 昇給できる) 様子。これは珍しいケースだろうけど、求人の中には「沖縄電力以上の待遇を約束します」などのアピールがあって驚いた
  • 現地に行かなくても調べれば分かるんじゃね? → YES. ただ、沖縄コミュニティの熱気や、技術者の人柄などは、現地に行って見たほうが手っ取り早いです。 じっさいに足を運んでみて、思った以上に先進的な企業と、技術者育成に励んでいる沖縄のIT業界を知ることができました。大きな収穫になりました。

ということで、実力があれば沖縄でも楽しく働けることが分かりました。

これまで、どなたかのブログで、 「子会社を興すとき、北海道と沖縄で迷いましたが、潜在的に人材いそうなのは北海道なので、そこにしましたー」 と書かれた記事をちょこちょこ読んできました。

そのたびに、悔しい! (でも、もっともだなー) と思ってきたのですが、今回のカンファレンスに参加してみて、沖縄の業界には希望があると感じました。 移住してきた技術者の方々の優秀さと、存在しながらも規模が小さかったコミュニティを繋いで大きなうねりにする行動力が、おおいに影響を与えているようです。

で、そんなメンバが企画・運営したのが、今回のカンファレンスのでした。沖縄の盛り上げている立役者の生の声を聞くことができ、僕にとってはとても有意義なカンファレンスになりました。

地元に思い入れのある人間として、みなさまの尽力に感謝します。

帰りのバスで興奮を抑えきれずツイートしたのですが、ろくな推敲もせずに書き殴ったせいで、主語が分かりにくい変な文章になりました。 今読み返すと恥ずかしい。 ただ、沖縄のみなさまには思うところがあったようで、いくつか反応いただきました。

セッションなど、他のことについてはまた書きます。

とりあえずは満足しました。